プライマリケアの現場を見学して
熊本大学医学部6年 坂口文
大学病院での臨床実習を経験する中で、私は自分がこれから学ぶべき事の多さに圧倒されると同時に、‘大病院での医療’以外すっかり見えなくなっていた。
けれども、‘医療’は、本当はもっと幅の広い世界であり、私が医学生として経験しているのは、その中のごく一部に過ぎないのだと気付いたとき、私は、自分がこれまで体験したことのない世界の一つである「プライマリケアの現場」に行ってみたくなった。
そうして、早速インターネットを検索し、PCFMネットの存在を知った。私の突然の申し出を、たかのクリニックの高野先生は快く受け入れてくださり、春休みの一日私は八代を訪れることとなった。
まず初めに感動したのは、高野先生の臨床能力の高さだった。経験と努力に裏付けられた深い知識を根底に持ちつつ、患者さんの心理・社会的背景までを包括的に理解して、終始丁寧かつ親切な態度で診療をしておられた。
そしてまた、患者さんと医師との関わりがとても自然であることも、私にとっては非常に新鮮だった。‘病院’は、一般社会とは一線を画した特殊な場所であり、そこは‘非日常’地帯なのだと、これまで私は強く感じていた。しかし、たかのクリニックは、地域の‘日常’の中に自然に溶け込んでいるように感じた。
つまり、患者さんは‘ご近所さん’としてその辺りに住んでいるおばちゃんであったり、子供であったりする。そして彼らの日常生活の一部として病院(クリニック)がある。考えてみれば、医療の原点としてそれはごく当たり前のことなのに、大病院に慣れきった私には、なんだかそのことがとても不思議で、そしてとても温かく感じられたのだった。
今回の経験を経て、私はなんだか自分の将来に可能性が広がったように感じている・・・が、なにはともあれ、まずは沢山の経験を積み、地道な努力を続けて、早く一人前の医師になりたいと思う。
最後になりましたが、今回このような体験をする機会を与えてくださった高野先生、PCFMネットの方々に大変感謝しています。ありがとうございました。